【汗が止まらない!知っておきたい病気と保険でできる治療法】

九州の大雨凄かったですね😱当院はひとまず無事でしたが、お隣ビルにある薬局やスタッフ控室は2階なのにまさかの浸水被害(上階からの漏水)に合ってしまいました💦・・・特に大信薬局さんの被害は大きく😭、一刻も早く元の業務に戻れますよう、願うばかりです。
まだまだ予断できない地区もおありかと思います。とにかく安全なお盆休みをお過ごしになれますように。
また被害を受けてしまわれた方々の1日も早い復旧を願っております。

当院の診療は明日まで。お盆明けは19日(火曜)からの予定です。

さて、そんな被害になるともつゆ知らず、昨日呑気に私はブログ記事を更新しました😅
今回は【多汗症】のお話。

多汗症は全身性と局所性(手、脇、足、顔など)に分けられ、10代から50代の幅広い年代の方のお悩みとなります。甲状腺疾患や糖尿病なども汗の原因になるため、内科で検査が必要になることもあります。保険適用の治療には、現在①塗り薬 ②飲み薬 ③ボトックス注射 ④イオントフォレーシス ⑤交感神経遮断術があります。(当院で可能なのは①〜③)
多汗症でお悩みの方は、当院までどうぞご相談にいらしてください☺️

ブログ記事へはこちらから