【塗り薬の素朴なギモン〜それ、合ってる?】
塗り薬って、ほんとはどう使うの?正しく使えてますか?
ブログ記事を更新しました。








診療中によく聞かれる素朴な疑問についてまとめてみました。詳細はこちらへ!
意外にこの小さな『?』が治療効果を左右していたりします。
なぜなら、塗り薬って、ベタベタするし、できれば塗りたくない。めんどくさい。ついサボってしまう。
でも、顔には大抵の方はみなさん塗りますよね。スキンケア。
これは1日2回洗顔する→スキンケアする が日常のルーティンになってるから。やるのが当たり前だと思ってるから。
塗り薬も、Tips(コツ)を押さえて習慣にすればなんてことないし、早く肌トラブルから解放されるし、肌は健康を取り戻しきれいになるし。
無理なく塗るための『Tips』をご紹介してみました。
皮膚科医は、塗り薬を処方することはできますが、塗って頂くのは患者さんご自身。皆様に上手く塗っていただくようアドバイスさせて頂くのは何よりも大切な皮膚科医の仕事なのであります。
未来には、より塗りやすく、苦にならない塗り薬、または体の内側から『狙った皮膚トラブルだけ』を治す薬がもっと開発され使えるようになることを期待します。(アトピー性皮膚炎のバイオ製剤💉💊はまさしくそんな薬ですね😊)