たるみ高周波XERF(ザーフ)

XERF(ザーフ)とは?

「XERF(ザーフ)」は、たるみの改善を目的として開発された新しいタイプの高周波治療器です。

6.78MHzと2MHzの2つの周波数の高周波を同時に照射できる最新のテクノロジーを搭載し、緩んだ肌を効率的に引き締め、リフトアップ効果を実感することが可能です。

また、照射する深度を調整することで、皮膚の状態を改善し、肌のハリ・ツヤ、弾力アップ、毛穴の引き締め、くすみの改善といった美肌効果も期待できます。

個人差はあるものの、施術直後からしっかりと効果を実感していただきやすい施術であり、ダウンタイムはほとんどありません。従来の高周波治療機に比べ、施術時の痛みや熱感も大幅に軽減されていますので、高周波治療の痛みが心配な方にもおすすめの治療です。

XERFは、メスを使わない低侵襲のたるみ・美肌治療として、小顔や美肌を目指す方から加齢によるお肌の老化が気になる方まで幅広い年齢層の患者様に選ばれています。

こんな方におすすめ

以下のような症状にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

  • 顔のたるみが気になる
  • フェイスラインがぼやけている
  • 二重あご
  • 顔痩せしたい(小顔治療)
  • ほうれい線やマリオネットライン、目元の小じわなどが気になる
  • 毛穴の開き、毛穴のたるみが目立つ
  • 肌のハリやツヤ、弾力がない
  • 顔がむくむ
  • 眼瞼下垂
  • 肝斑がある
  • 肌のボリュームを維持しながら引き締めたい
  • 即効性が期待できるリフティングをしたい

XERFの特徴と効果

XERFは、美容大国として知られる韓国に本社を置く大手美容機器メーカー、サイノシュア・ルートロニック社が開発した高周波治療器(RF)で、以下のような特徴があります。

世界初!2つの周波数による強力な引き締め効果

通常、高周波治療器によるたるみ治療では、6.78MHzという周波数を用いるのが一般的です。6.78MHzは、皮膚への熱発生効率が高い周波数である反面、単体で使用する場合、皮膚の深部まで効果を得るにはかなり出力を上げなければならず、施術時に強い痛みや熱感などを伴うという問題がありました。

XERFは、「マルチ周波数テクノロジー」という世界初の特許技術を搭載した高周波治療機であり、6.78MHzに加え、より深い層に作用する2MHzという2つの周波数を同時に照射できるのが特徴です。異なる浸透度を持つ2つの周波数を同時に照射することで、それぞれの出力量を抑えることができ、真皮層から脂肪層の深い部分まで広範囲に効率よくエネルギーを届けられるのがメリットです。施術直後から強力なリフトアップ効果が期待できるだけでなく、コラーゲンのリモデリング効果*1により2~3か月後からは持続的な引き締め効果が出現し、数か月間持続します。

※施術効果には個人差があります。

*1 施術によって真皮層にあるコラーゲンの生成が促進され、数か月で皮膚の内側から再構築されて肌のハリや弾力を回復し、リフトアップ効果が期待できる。

3つのモードで目的や部位に合わせたカスタマイズ照射

肌のボリュームやたるみの状態は患者様によって異なります。また、一人の患者様でも、頬や額、顎など部位によって皮膚の厚さや脂肪の量は異なります。

XERFは、6.78 MHz と2MHzのマルチ周波数を搭載し、さらにエネルギーの浸透する深さを3段階のレベル(Shallow・Middle・Deep)に調整できるシステムになっています。

当院では、患者様のお顔の部位やたるみの深さ、仕上がりのイメージなどに基づいて照射方法をカスタマイズし、ムービングテクニック(動かしながら照射する技法)やスタンピングテクニック(スタンプを押すように1か所にしっかり照射する技法)といった高度なテクニックを使い分けることで、お一人お一人に最適な施術を行います。

【施術例1】フェイスラインの引き締めとリフトアップ→Deepモード(6.78 MHz + 2MHz)

【施術例2】額の小じわ改善、ハリ・ツヤアップ→Middleモード(6.78 MHz)

【施術例3】肌のハリ・ツヤアップ→Shallowモード(6.78MHz)

独自のクーリングシステムで、安全かつ快適な施術を実現

XERFは、2つの周波数のデュアル照射で出力を抑えるだけでなく、Wave Fit PulseやICD(Intelligent Cooling Delivery)機能と呼ばれる2つの新しい技術を搭載し、安全かつ快適な施術が可能です。

3~12種類の波型パルスを組み合わせ、それぞれに適した温度・間隔で皮膚を冷却することができるため、瞬間的な強い刺激による痛みがなく、じんわりとした温かさで深部までエネルギーを浸透させることが可能です。

また、直接皮膚に接するエフェクター*2には、精度の高い温度センサーが5つ配置されており、皮膚の表面温度をリアルタイムにモニタリングできます。万一、温度が上がりすぎた時は自動で制御する機能も付いているため、火傷の原因になる照射ムラを防ぎ、均一な照射が可能になり、施術後のダウンタイムは従来よりも大幅に短縮されています。

※皮膚の感覚には個人差があります。

*2 ハンドピースのヘッドに取り付けて使用する装置。全部で4種類あり、それぞれ面積が異なるため、目的や部位によって使い分けることが可能。

施術の流れ

当院のXERF治療は以下のような流れで行います。

初診カウンセリング

医師が患者様のお悩みを詳しくお伺いし、お肌の状態を診察いたします。

ご不明な点や心配な点、ご希望などがあればお気軽にご相談ください。

十分にご納得いただけた場合にのみ、同意書をご記入いただき、施術日のご予約を承ります。

カウンセリングは完全予約制です。お電話もしくはご来院にてご予約をお取りください。

カウンセリング実施時間は、平日9:15~11:00、14:15~16:00です。

ご予約状況にもよりますが、通常、カウンセリング後数日~2週間以内の施術になることが多いです。

施術準備

施術当日はご来院後、クレンジングと洗顔を行っていただきます。

スタッフが治療前のお肌状態を撮影いたします。

XERF照射

当院では、十分なトレーニングを積んだスタッフが施術を担当します。

治療部位にジェルを塗布し、テスト照射をした後、照射モードを設定してお顔全体の照射を行います。お肌が敏感な方や痛みに弱い方、また骨格に応じて照射方法を調整いたします。

施術時間はコースにより異なりますが、30~60分程度が目安となります。

アフターケア

照射終了後、水またはぬるま湯でジェルを洗い流します。

ご帰宅の際は、当院でお渡しするUVクリームを塗布していただき、軽いメイクも可能です。

ただし、ひりつきや赤みなどが生じた場合、アイスパックで冷却を行うことがあります。また、必要に応じて抗炎症薬(ステロイド外用薬)の塗布や処方を行うこともあります。

メンテナンス

XERFは、1回の施術でも十分な引き締めやリフティング効果を期待できる治療です。

ただし、永続的な効果がある治療ではないため、より高い効果を維持するためには3~6か月ごとに照射を継続されることをおすすめします。

※HIFU照射や赤外線+バイポーラ高周波照射によるたるみ治療(サブライム)併用でさらに効果が高まります。ご興味のある方は医師にご相談ください。

XERFの施術費用

初診カウンセリング料3,080円
再診手技料1,100円

施術コース

施術コース施術内容料金(税込)
A. 全顔300shots(標準プラン)顎下から目周りを含む全顔たるみ改善照射の標準プラン(所要時間40分)77,000円
B. 首じわ改善オプション+150shots追加顎下、全顔照射に加え、特に目周りのたるみ引き締めと小じわの改善(所要時間20分)27,500円
C. 目周りタイトニングプラン100shots目の周りの小じわやたるみが気になる方向け※顎下頬は除く(所要時間15分)33,000円
D. 全顔600shots(強化プラン)強力かつ確実にたるみ改善を狙う方におすすめ(所要時間60分)現在準備中
E. ウルトラセルQ + HIFE照射セットたるみ引き締め治療の本格プランです。当院でHIFU照射を受けられた方は2か月以内ならXERF照射価格20%OFF
F. サブライム(赤外線高周波照射)セット当院でXERF照射を受けた後、2か月以内にサブライム照射をされる場合、定価36,300円→29,040円で照射可能。たるみ改善効果が高まります。
(1回のXERF照射につき割引は1回まで)
  1. 全顔300shots(標準プラン) 77,000
    顎下から目周りを含む全顔たるみ改善照射の標準プラン(所要時間40分)
  2. 首じわ改善オプション+150shots追加 27,500円
    顎下、全顔照射に加え、特に目周りのたるみ引き締めと小じわの改善(所要時間20分)
  3. 目周りタイトニングプラン100shots 33,000円
    目の周りの小じわやたるみが気になる方向け※顎下頬は除く(所要時間15分)
  4. 全顔600shots(強化プラン) 現在準備中
    強力かつ確実にたるみ改善を狙う方におすすめ(所要時間60分)
  5. ウルトラセルQ + HIFE照射セット
    たるみ引き締め治療の本格プランです。当院でHIFU照射を受けられた方は2か月以内ならXERF照射価格20%OFF
  6. サブライム(赤外線高周波照射)セット
    当院でXERF照射を受けた後、2か月以内にサブライム照射をされる場合、定価36,300円→29,040円で照射可能。たるみ改善効果が高まります。(1回のXERF照射につき割引は1回まで)

※費用はすべて税込です。

※同じコースの場合、2回目以降の施術は10%OFFになります。(6か月以内)

キャンセルおよび変更に関する料金について

ご予約後、施術までの日数によっては以下のようにキャンセル料が発生します。ご注意ください。

施術当日 4,400円
施術1週間前~前日 2,200円
当日予約変更2,200円

施術後の注意点

XERFの施術後は、これまで通りの生活を送っていただくことができますが、皮膚が敏感な状態になっているため、以下のような点に気を付けてください。

  • 施術当日は、飲酒、激しい運動、サウナなど、血流が良くなる行動は避けてください。
  • 治療後のお肌は乾燥しやすくなっています。保湿と紫外線対策をしっかりと行ってください。
  • お肌を強くこするマッサージやクレンジングは、最低1週間は控えてください。スクラブ洗顔、ピーリング製剤、レチノール製剤の使用は施術前日から施術後3日間はお控えください。
  • 治療後、一時的に蕁麻疹のような膨らみ、赤み、腫れ、出血斑が生じる場合があります。
    通常は2~3日で治まりますが、赤みやひりつきが強い場合には塗り薬を処方しますので、指示に従い塗布してください。
  • 稀に治療部位に水ぶくれやかさぶたが生じる場合がございます。施術翌日以降も症状が続く場合は、当院まで速やかにご連絡ください。

症例写真 ※医療メーカー提供資料より引用

施術名:XERF(ザーフ)

施術の説明:高周波(RF)を照射して、たるみを引き締めてリフトアップし、毛穴縮小や肌質を改善する治療

施術の副作用(リスク):発赤、熱感、痛み、かゆみ、乾燥などを生じる可能性があります。

施術の価格:標準プラン77,000円(税込)※カウンセリング料別途

施術名:XERF(ザーフ)

施術の説明:高周波(RF)を照射して、たるみを引き締めてリフトアップし、毛穴縮小や肌質を改善する治療

施術の副作用(リスク):発赤、熱感、痛み、かゆみ、乾燥などを生じる可能性があります。

施術の価格:標準プラン77,000円(税込)※カウンセリング料別途

施術名:XERF(ザーフ)

施術の説明:高周波(RF)を照射して、たるみを引き締めてリフトアップし、毛穴縮小や肌質を改善する治療

施術の副作用(リスク):発赤、熱感、痛み、かゆみ、乾燥などを生じる可能性があります。

施術の価格:標準プラン77,000円(税込)※カウンセリング料別途

施術名:XERF(ザーフ)

施術の説明:高周波(RF)を照射して、たるみを引き締めてリフトアップし、毛穴縮小や肌質を改善する治療

施術の副作用(リスク):発赤、熱感、痛み、かゆみ、乾燥などを生じる可能性があります。

施術の価格:標準プラン77,000円(税込)※カウンセリング料別途

施術名:XERF(ザーフ)

施術の説明:高周波(RF)を照射して、たるみを引き締めてリフトアップし、毛穴縮小や肌質を改善する治療

施術の副作用(リスク):発赤、熱感、痛み、かゆみ、乾燥などを生じる可能性があります。

施術の価格:標準プラン77,000円(税込)※カウンセリング料別途

施術名:XERF(ザーフ)

施術の説明:高周波(RF)を照射して、たるみを引き締めてリフトアップし、毛穴縮小や肌質を改善する治療

施術の副作用(リスク):発赤、熱感、痛み、かゆみ、乾燥などを生じる可能性があります。

施術の価格:標準77,000円(税込)※カウンセリング料別途

施術のリスク・副作用について

XERFは安全性の高い治療機器とされていますが、施術直後は、熱の影響で赤みや腫れ、熱感、かゆみ、乾燥、感覚麻痺、しびれ感を生じることがあります。これらの症状は一時的なもので、数日中に軽快することがほとんどです。また、毛のうへの熱刺激により、治療後、一時的に吹き出物や皮脂分泌が増えるケースもあります。

その他、ごく稀ではありますが、施術部位に熱傷やかさぶた、水ぶくれ、色素沈着などが起こることがあります。万が一、施術後に気になる症状が現れた場合には、できるだけ早く当院にご相談ください。

施術できないケース、注意が必要なケース

以下の方はXERFの施術を受けることができません。

  • 妊娠中の方
  • 治療部位にヘルペス感染症、中程度の湿疹がある方
  • 心臓ペースメーカーなどの埋め込み型医療機器を埋め込んでいる方
  • ワーファリンを内服中の方
  • 血友病、重度の肝疾患といった出血性疾患や出血性機能不全の方
  • 施術部位に金の糸や金属製のプレートを埋め込んでいる方
  • 金製剤内服中の方
  • 心臓疾患のある方
  • 重度の糖尿病の方
  • てんかんの既往がある方

その他、肝斑のある方や糖尿病の合併症をお持ちの方なども施術に注意が必要です。

治療に際して心配な点がある場合には、お気軽に医師またはスタッフにお尋ねください。

よくある質問

1.  何回くらいの治療が必要ですか?

施術の効果には個人差があり、部位によっても違いはありますが、通常、一度の施術でも十分なたるみ改善や引き締め効果を実感できる場合が多いです。より確実な効果を得るには1か月に1度のペースで2~3回の照射を行うことをおすすめします。

また、引き締め効果を維持するため、その後も6か月を目安に継続されることをおすすめします。

2.  痛みに弱いですが、治療は受けられますか?

XERFは、他のたるみ治療機に比べ、痛みが少ない施術です。ただし、痛みの感じ方には個人差もあり、皮膚が薄く、皮下脂肪の少ない部位や、骨に近い部位などの場合、若干、痛みを感じることがあります。お肌の弱い方や痛みに弱い方などは照射方法を調整することも可能です。お気軽にご相談ください。

3.  肌荒れや吹き出ものなどの肌トラブルがあっても治療は受けられますか?

当院では、安全な施術を行うため、必ず医師がお肌の状態を診察いたします。

肌荒れや吹き出物などがある場合、病変部を避けて照射するといった措置をとることがあります。

施術にあたり、気になる症状がある場合は医師にご相談ください。

4.  XERF治療の治療が推奨される年齢層や肌質はありますか?

XERFはお肌の若返りやたるみ改善だけでなく、美肌効果も期待でき、お肌の健康を維持する目的でも大変おすすめの治療です。

当院では、しわやたるみの気になる40代以降の方はもちろん、小顔引き締めや肌質改善、くすみや肝斑の改善を希望される20~30代の方もXERFの治療を受けていらっしゃいます。

5.  他の美容施術はいつから受けることができますか?

他の施術を行う場合、1か月程度の間隔を開けることが目安です。

レーザー治療後(フラクショナルレーザー、ピコレーザーなど)は最低2週間~1か月後、ボトックス・フィラーの注入後は1か月後、スレッドリフト後は3か月以上、脂肪注入を行った方は6か月後から治療が可能です。詳しくは医師にご確認ください。

院長からのメッセージ

未承認医療機器に関する記載

未承認医療機器であることの明示:XERFは、国内未承認医療機器および未承認医薬品を用いた施術です。

入手経路など:治療に用いる医薬機器は、当院の医師の判断のもと、個人輸入したものです。

※未承認の医薬品・医療機器については、厚生労働省が運営する サイトをご覧ください。

国内承認機器の有無:国内で同程度の効能・効果で承認されている承認機器・医薬品等はありません。

諸外国における安全性にかかわる情報:XERFは、韓国食品医薬品安全処(MFDS)の認可を取得しています。ただし、現時点で判明していない重大なリスクや副作用がある可能性があります。

医薬品副作用被害救済制度について:万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。